ゆめです。サブのエル子さんで僧侶して気が付きました。スティックの持ち方可愛いです。緊張したリポーターというか、聖徳太子のしゃもじみたいのというか、まっすぐ持ってますね。戦闘に勝てば黙礼するし、エルフの仕草可愛いなぁ。
NPCの装備が気になります
アンルシアを指導する立場のこの方は、さすがに強そうな装備ですね。とくに両手杖らしき杖。見たこと無いデザインです。両手杖に見せかけて槍だったりするのかな。NPCといってもキーパーソンだから、装備も特注品の香りがします。
ことの発端
ガタラで盗賊クエのヒントをくれるのかな? 目立つ場所に立ってるこの人が気になりました。盗賊の活躍が羨ましいみたいな話だから、無法者着てるよりこの装備の方がよいのかもしれませんね。そういえば、町の人達どんな装備だったかなって見て歩いてきました。
グレンの王様は兵士の装備もう少し頑張ろう
そういえば要塞都市でもあるグレンの兵士さんたちは、皮の鎧でした。初期村からたどり着いて最初のキーエンブレムを貰う方も多いかもしれないから、べつに問題はないんだけど、Ver3になったし、そろそろ数年立ち続けた彼らに新しい装備を……。
だって町にいる、流れの冒険者風のこの方の方は戦士セットだし。バザーで買ったというよりは、ちゃんとクエ済ませて入手した風格を感じます。
Ver2の世界も覗いて来ました
う、うん。皮の鎧ではないけれど、ヴェリの魔法戦士たちの方が装備にお金かけてもらってる感じはしました。
獄獣セットの原点というか、レンダのこの方は最新装備をつけてますね。「やっと時代が俺に追いついた」みたいな感じでしょうか。
ラッカランはNPCもお金持ちかもしれない問題
留学先のラッカランでコロシアムにはまってしまったそうです。
帰りたくなっちゃったドワ男さんです。う、うん。皮の鎧でコロシアムに行くのは勇気いるよね。
コロシアムの中に入ると、職業服の方を見かけますね。地下の酒場には、バトマス服のあの方もいるし。
これは神兵のよろいかな? 70装備を着ているNPCってあんまり見かけないので、やっぱりコロシアムは猛者が集まりますね。うん、ユーザーも上手い方が集まるから、傾向としてはだいたい合ってる気がする。
装備にとらわれない方たち
達人の装備、黄龍の上位版に見えるのは私だけでしょうか。宝珠と石版もがっつり装備してそうです。
一人でラスボス倒せそうな、グレンの鬼教官も皮の鎧でした。グレンでは皮の鎧がブームなの?
「耐性? いらぬ。キラポン? 不要だ」みたいな気迫を感じます。片手剣スキルが150とか、爆裂拳で暴走ガイアー並に火力が出るとか、そんなイメージ、鬼教官だし。あるいは実戦になると、「膝に矢を受けてしまってな」になるのかもですけどー。
おわりに
モンスターとさくさく戦える冒険者が特殊な存在で、兵士にしろ町にいる人にしろ、特殊な加護や蘇りを経験してないのだろうから、80装備着て歩いてるのも不自然ですよね。アズランふくびきクエの、背伸びっぷりが可愛らしい(可愛くないところが可愛い)あの子が、「今日はLv60以上の僧侶を見たい」とか言う時に、80装備のパラの格好とかしてたら怖いですし。
とはいえ、グレンは冒険者のメッカですから、宿屋・酒場・駅等から税金を取っていればグレンの王様は予算あるはずなので、皮の鎧じゃないのを買ってあげてほしいなぁと思うのでした。